1
2007年 11月 13日
蔓もの大好き
去年はビナンカズラを見かけたのですが今年は見つけられません(;ーー)
別名カミエビ・・・エビはブドウの古名だそうです

(b)ヒヨドリジョウゴ (ナス科 ナス属)
山を歩いていると一際目立つ赤い実

(c)タカネハンショウヅル (キンポウゲ科センニンソウ属)
花の時期は10月はじめ頃
沢山写真を撮らせてもらいました(^^ゞ
花後も可愛いですね
時期が来ると種がふわふわと飛んでまた新しい命が芽吹きます
去年我が家の庭に巻いた種があちらこちらで花が咲きました(^^♪

(d)フウセンカズラ (ムクロジ科 フウセンカズラ属)
これはおまけで我が家の庭にぶら下がっています(^^ゞ
勝手に落ちた種が育って可愛い風船を作ります

▲
by iberis2005
| 2007-11-13 20:30
| 自然の恵み
2006年 01月 15日
マイントピア別子まで散歩
マイントピア別子へこもも(my dog)と散歩
途中「龍河神社」へ
何処まで登るの?
って言うほど急な石段を何段も登ると社殿が現れます
久しぶりで疲れました
帰り道
冬苺を見つけてパチリ!
日記には2度目かな・・・冬苺


▲
by iberis2005
| 2006-01-15 19:30
| 自然の恵み
2005年 12月 05日
山は雪
▲
by iberis2005
| 2005-12-05 23:48
| 自然の恵み
2005年 12月 02日
公園を散歩
▲
by iberis2005
| 2005-12-02 01:04
| 自然の恵み
1